完全在宅「高収入」コールセンターの実際と企業選びのポイント3つ!

コールセンター業務とは?
コールセンター業務とは、聞いてイメージしたとおり
電話、メールを使った業務です。
窓口によって、関連する悩みをもった不特定多数の方からの問い合わせや
契約者からの問い合わせに対応する業務です。
最近では、チャットボットでの定型返答をフォローするために
チャット対応を人が代理でフォローする体制をとっている企業もあり
チャットでの対応もコールセンター業務として
募集するものも目にする様になりました。
具体的なコールセンター業務 | ・電話の受電、架電によるサービスへの対応
・クレーム対応 ・各種相談窓口 ・テレワークアポイント ・チャットによるサービスへの対応 など |
本当に高収入?!コールセンター業務の収入の相場
基本的には、シフト制をとっているところが目立ちます。
シフト調整を行う、管理職の方とシフトを相談しながら
固定シフトで自分のライフスタイルに合った形で希望の働き方が出来ることもメリットのひとつですね。
求人を探してみると、時間給で支払われるコールセンターが多いです。
業務内容によって時給は変わりますが
時給1,100円~高めの設定となっています。
また、コールセンターの特徴としては
ゲーム関係、医療相談関係、システム問い合わせなど
24時間対応の勤務体制も多いので
副業でコールセンターのバイトをする方もいます。
22時以降は、深夜加算25%増となるので
より高い時給を得たい方は、ご自分の体調面やお子さんなどの生活スタイルを考慮し
効率よく稼げる働き方を検討してみるのもひとつですね☆
↓こちらは、大手求人サイトで実際に出されている求人の一部抜粋いたしました。
在宅コールセンター求人 | テレフォンオペレーター求人 |
![]() |
![]() |
探してみると、高時給の求人案件が沢山出ているので
求人サイトに登録しておくと良いですね♪
実際「完全在宅」コールセンター業務って何をするの?
コールセンター業務は、大まかに分けて二つの働き方があります。
①出社して業務に就くスタイル
②様々なITツールを活用して出社せずに自分の家で業務に就くスタイル
安全に効率良く、仕事を探す方法としては
オンラインで検索する方法が断然オススメです!
令和に入り、グングン伸びている就活・バイト情報サイトといえば
・インディード
・エン転職、エンバイト
などの、オンラインで情報収取も応募、そして面接から内定まで完結できる媒体が有名ですね。
出社スタイル | 完全在宅スタイル | |
自分で準備するもの | ・コールセンターで準備されている | ・パソコン(スマホ)
・インターネット環境 ・ヘッドセット ※企業によっては、パソコンやヘッドセット貸与してくれところもあるようです |
メリット | ・自分で必要な環境や物品を準備する必要がない | ・仕事スペースへの移動時間への負担がない
・出勤に要する支度の時間が必要ない ・自分の落ち着いた空間で仕事ができる ・仕事にかかる時間以外の余計な時間を省けるので、家事や育児、趣味にも効率的に時間を割ける |
デメリット | ・コールセンターへの移動時間がかかる
・出社に必要な服装の準備が必要 ・自分や家族の体調不良の際、欠勤や代行を探すなど対処が必要 |
・パソコン初心者は、必要な環境や物品を最低限そろえる必要がある
・電気代、通信費がかかる ・静かな環境を作る必要がある ・子供にも気をかけながら、仕事が出来る |
コールセンターでの働き方例

日中のパートがある日 | 日中のパートがない日 |
6:30 起床、朝食準備、子供の送り出し、自分の身支度 | ~ 日中は自由時間 ~ |
8:30 出社 | 17:30 帰宅、夕食の準備、入浴、子供のサポート、夕食 |
17:30 帰宅、夕食の準備、入浴、子供のサポート、夕食、休憩 | 20:00~23:15 仮眠、シャワー、パソコン立ち上げ |
19:00 コールセンター業務開始 | 0:00 コールセンター業務開始 |
0:00 コールセンター業務終了 | 6:00 コールセンター業務終了 |
1:00 就寝 | 6:15 子供を起こす、朝食準備、送り出し、自由時間 |
コールセンター業務はどっち??副業or本業

●日中は本業、夜間にコールセンターのバイトをするサラリーマン
●子供が寝た後に、コールセンターのバイトをする主婦やパートの女性
注)本業とかけ持つ方は、勤務先によっては副業可能か確認が必要となります
働き方は自由に選びたい!というなら、断然副業がおすすめです!
自宅にいる空いた時間に短時間でシフトを組むことも出来ますし
クセのある方は、クレーム対応で気持ちが疲れてしまうこともありますので(;^_^A
コールセンター企業を選ぶポイント3つ

様々なコールセンター案件、企業がありますので
自分のあったコールセンター業務の選び方は重要です。
1、シフトの相談がしやすい
2、業務前の研修やマニュアル、トークスクリプトがしっかりしている
3、実働時間分しっかり支払ってくれる給与体制
(研修期間も時給が発生する企業は尚◎)
あとは、組織の規模や対応する業務内容が自分に合ったものか、というのも大事です。
ECサイト、スマホ、システム、医療関連などなど…
もともと、ご自分の好きなことや得意な分野を活かせると
実際の業務に入る抵抗感も軽減するかと思います。
まとめ
在宅ワークが浸透してきた現在
完全在宅の仕事なら、自宅で出来るコールセンター業務がおすすめです。
色んな求人から、ご自分のライフスタイルに合った業務と
稼ぎたい時給から探してみてはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません